余白(40px)

「生活のこしらえ」とは

毎回専門の講師をお招きし、身近なものを使って自分時間を充実させるアイデアや日々の生活をより楽しくする方法を学ぶシリーズ、はじまりました。

「こしらえ」とは、今あるものを使って何かを整える、
そろえる、準備する、という意味があります。
生活に大切な知恵を学んで、モノ、体、心を整えていきましょう。
余白(40px)

 6月は「ゆるがない自分を見つける」
〜心をととのえる〜

日々の生活で起きるいろいろな心の問題。
多くは人間関係に起因しているいわれています。
しかしそれは、他人がどうこうではなく、自分の気持ちのあり方が主な原因になっていることも。

たとえば、
・人の意見に左右されやすい
・誰かと比べて落ち込んでしまう
・自分の意見を言えない
・自分に自信がない
・気づくと自分の話ばかりしている
など…

今回は、風笑堂ワラビを中心に参加者全員で、心の専門家である臨床心理士に質問を投げ掛けながら、自身の問題や生きづらさの主な要因とも言われている自己肯定感や自己顕示欲などを正しく理解して"ゆるがない自分"を見つけていきます。

心を整えて、明日からの糧にしていただく時間になりますよう。


【講師紹介】

守屋 光将(もりや あきまさ)さん
社会人基礎力研究所 代表

公立学校で教員をしながら、約10年間グループコントロールの研究を行う。
そこから、東北大学大学院にて本格的に研究を開始。
その後、グループコントロールの研究成果を活かし、防衛省というフィールドで、第一線の部隊にユニットのパフォーマンスを向上させるプログラム、ハラスメントを防止するプログラム、安全教育プログラム、新入隊員教育法、指揮官に向けたリーダーシップとマネジメント教育等様々なプログラムを開発・実施(2022年退職)。

その傍ら医療系専門学校で教鞭をとりつつ、自治体の教育系協議会委員等も歴任。
現在は社会人基礎力研究所を立ち上げ、これまでの経験を活かし幅広く活躍している。

開催概要

■ 日時
6月10日(土)13:30-15:30
■ 参加費
3,000円(税込)
当日現金にてお支払いください
■ 場所 風笑堂
■ 定員
8名(先着順)
■ お申し込み方法
※定員に達したため締め切りました

風笑堂のLINE公式アカウントより
トーク画面にて、以下項目をお送りください。

・「6月の生活のこしらえ参加希望」
・お名前
・駐車場ご利用の有無

▼風笑堂LINEのお友達追加はこちらから
https://lin.ee/sfpHXIY
■ お申し込み方法
※定員に達したため締め切りました

風笑堂のLINE公式アカウントより
トーク画面にて、以下項目をお送りください。

・「6月の生活のこしらえ参加希望」
・お名前
・駐車場ご利用の有無

▼風笑堂LINEのお友達追加はこちらから
https://lin.ee/sfpHXIY
余白(80px)

余白(80px)

今後の予定

  • ■2023/7
    「家事を楽しむ」
    〜おうちをととのえる〜
  • ■2023/7
    「家事を楽しむ」
    〜おうちをととのえる〜
余白(40px)

マンスリーイベント

身近なものを使って自分時間を充実させるアイデアや、今あるもの、体、心を整え日々の生活をより楽しくする方法を学ぶ講座シリーズです。
こどもや保護者のための場。ママのくつろぎ場、パパの情報交換、こどもが遊ぶイベントなどを月替りで企画します。
さまざまな職域やスキルを持つクリエイターの学びやつながり作りを目的とした、イベント企画です。クリエイティブのこと、全部、話そう。
さまざまな職域やスキルを持つクリエイターの学びやつながり作りを目的とした、イベント企画です。クリエイティブのこと、全部、話そう。
余白(80px)