余白(40px)

「生活のこしらえ」とは

毎回専門の講師をお招きし、身近なものを使って自分時間を充実させるアイデアや日々の生活をより楽しくする方法を学ぶシリーズ、はじまりました。

「こしらえ」とは、今あるものを使って何かを整える、
そろえる、準備する、という意味があります。
生活に大切な知恵を学んで、モノ、体、心を整えていきましょう。
余白(40px)

 9月は「ミシンいらずの繕い術」
〜今ある服をととのえる〜

日々身に着ける洋服たちのため、洗濯同様に切り離せないのが「お繕い」です。
成長が早い子どもたちの服…
ボタンつけや裾上げ、サイズ直しなどの繕いが、忙しいお母さんの生活に立ちはだかります。
ついついできる人に頼ってしまう繕い。家族分の洋服の管理は楽ではありません。

今回の生活のこしらえは、
誰もができて、より楽に、少ない道具でできる手縫いのやり方をプロに学びます。
必要なのは針と糸だけ。ミシンもハサミも使いません。

教えてくださるのは、八戸市内で洋服のお直しを請け負っている Oh!Oh!(ダブルオウ)さん。
洋裁職人の父・セイジさんと、デザイナーの息子・マサトさんで活動されています。

  • 何度も取れてしまうボタンは付け方が間違っている?
  • 裾上げは一度丈を詰めて終わりじゃない!何度でも丈を直せる繕い方
  • ボタンホールでらくらくサイズ調整

などなど、、
お直しが必要な洋服の悩みを一度に解決しましょう。

実技込みの学びの2時間。
お父さんお母さんのご参加お待ちしております。

道具は準備しますので当日は手ぶらOK。
使い慣れた裁縫道具がある方はご持参ください。
これを機にお直ししたい洋服があれば、ぜひお持ちください。

開催概要

■ 日時
9月30日(土)
午前の部 10:00-12:00
午後の部 13:30-15:30
■ 参加費
2,000円(税込)
当日、現金またはPayPayにてお支払いください
■ 場所 風笑堂
■ 定員
各回6名(先着順)
■ 持ち物
特になし
※使い慣れている裁縫道具の持ち込みOK
※お直ししたい服があればご持参ください
■ お申し込み方法
風笑堂のLINE公式アカウントより
トーク画面にて、以下項目をお送りください。

・「9月の生活のこしらえ 午前/午後 参加希望」
・お名前
・駐車場ご利用の有無

▼風笑堂LINEのお友達追加はこちらから
https://lin.ee/sfpHXIY

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

余白(40px)

10月は「心と体が喜ぶごはん」
〜食をととのえる〜

「忙しくとも美味しいものを食べて、元気に過ごしたい」
「手作りでバランスのいい食事を食べたい」
理想ではあるけれど、仕事や育児と並行して毎日作り続けるだけでも大変ですよね…。

でも大丈夫!
少しの意識の買い物と調理で、心も体も元気でいられます。

「お手軽」で「心と体が喜ぶ」理想の食事作りを、今月は学びます。

教えてくれるのは、「料理教室 良庵」の松本圭央里(まつもとかおり)さん。
添加物なしで安心!
シンプルでも美味しい松本さんのお料理をいただきながら、

「腸を元気に=免疫力アップ」
「心と体に必須!ミネラル」
「食材と調味料の選び方」
「栄養を逃がさない調理法」などを学んでいきます。

お話とお料理の2時間半。
たっぷり味わって食の悩みを解きほぐしていきましょう。

開催概要

■ 日時
10月7日(土)
13:00-15:30
■ 参加費
3,000円(税込)
当日、現金またはPayPayにてお支払いください
■ 場所 風笑堂
■ 定員
6名(先着順)
■ 持ち物
特になし
■ お申し込み方法
風笑堂のLINE公式アカウントより
トーク画面にて、以下項目をお送りください。

・「10月の生活のこしらえ 参加希望」
・お名前
・駐車場ご利用の有無

▼風笑堂LINEのお友達追加はこちらから
https://lin.ee/sfpHXIY
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

余白(80px)

今後の予定

  • ■2023/11
    未定
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

マンスリーイベント

身近なものを使って自分時間を充実させるアイデアや、今あるもの、体、心を整え日々の生活をより楽しくする方法を学ぶ講座シリーズです。
こどもや保護者のための場。ママのくつろぎ場、パパの情報交換、こどもが遊ぶイベントなどを月替りで企画します。
さまざまな職域やスキルを持つクリエイターの学びやつながり作りを目的とした、イベント企画です。クリエイティブのこと、全部、話そう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)