余白(80px)

「クリエイターズジャム」とは

クリエイターが多く集まる風笑堂の、クリエイターによる、クリエイターのためのイベントシリーズ。
さまざまなスキル・職域のクリエイターのつながりづくりや学び場を目的としています。

現役クリエイターはもちろん、新米やクリエイター見習いさんも、
「クリエイティブのこと、全部話そう」

※クリエイターズジャムは、風笑堂を運営する 合同会社浜と山と と 八戸市のクリエイティブとデザインのスタジオ"アソビス"の共同企画です。
余白(40px)
余白(80px)

クリエイターズジャム Vol.19

クリエイターのための生成AI基礎講座
「今日からいっしょ、
生成AIとの仲良し生活」

今回のテーマは「生成AI」。
クリエイティブの現場には欠かせない存在となってきた生成AIですが、まだまだ仲良くなれていないクリエイターも多いのではないでしょうか。

今回の講師は、某企業でDX推進に取り組み現場で成果を出してきた、大山知希さん。
生成AIの基本的な考え方や、サービスごとの特徴、クリエイターなら知っておきたい活用アイデアを、ハンズオン形式でやさしく教えていただきます。

たとえばこんな方にオススメです。

  • サービスが多すぎて、何を使えばいいか迷っている
  • 生成AIの使い方がこれでいいのか不安
  • プロンプトをうまく書けるようになりたい
  • 他のクリエイターの使い方を参考にしたい
  • 生成AIと気軽につきあっていけるようになりたい


生成AIとちょっと仲良くなれたら、 あなたのクリエイティブワークはもっと自由に、もっと楽しくなるはず。
ぜひこの機会に、一歩を踏み出してみませんか?

※今回はCursorなど専門的な生成AIツールではなく、chatGPTなど一般的な生成AIサービスの話が中心となります。
※講座終了後は17時まで風笑堂を無料開放します。講座の復習や講師への質問など、自由にご利用ください。

講師:大山 知希

CrosAI 代表/生成AI活用アドバイザー

青森県八戸市出身・在住。20代で起業し、その後、小売・飲食・観光業など多様な業種での実務経験を経て、2025年6月に「CrosAI(クロサイ)」を設立。生成AIとNotionを活用したDX支援を通じて、中小企業や現場の業務改善に伴走している。

事業コンセプトは「AI を味方に、”できた!”を一緒に。」

前職では社内DX推進プロジェクトの一員として活動し、生成AIに関する社内勉強会を講師として担当。非エンジニア社員向けに、業務活用を目的とした生成AIの基本操作やプロンプト設計を解説し、3か月で延べ50時間以上の研修を実施。現場に根ざした、実践的な支援経験を持つ。

余白(80px)

開催概要

■ 日時
2025/6/28(土)
13:30〜15:30
■ 参加費
¥3,000
※当日、現金またはPayPayにてお支払いください
■ 場所 風笑堂
■ 定員
先着
■ 持ち物
PC・タブレット・スマホなど
■ ご予約

※満員により締め切りました

風笑堂のLINE公式アカウントより
トーク画面にて、以下項目をお送りください。

・「6月のジャム 参加希望」
・お名前

▼風笑堂のLINEはこちらから
https://lin.ee/sfpHXIY

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

クリエイターズジャム アーカイブ

2025年
  • Vol.19(6月):クリエイターのための生成AI基礎講座(講師:大山知希(crosAI))
  • セッション#1:アーティストファイルトーク 共催:八戸市美術館(佐々木遊、三村紗瑛子、花田耕助)
  • Vol.18(1月):地方で活きる クリエイターの見積もり講座(講師:佐々木遊(asobis)、蕨加奈子(合同会社浜と山と))

2024年
  • Vol.17(12月):聖夜に送るデザイナー女子会(ゲスト:角真由美さん(PaQstudio)、志田真美さん(UMAMI Design)、出貝智子さん(Optima)、天坂幸紀(アソビス)、西村裕子さん(どんクリ@はしかみどんこちゃん
  • Vol.16(11月):「オフラインで話そう、デジタルマーケティング」(ゲスト/森和吉さん(株式会社吉和の森))
  • Vol.15(10月):対バン企画『東北デ、~東北で、デザインするということ』 
  • Vol.14(8月):クリエイターズ百物語 〜ホントにあったクリエイターの怖い話〜
  • Vol.13(7月):Webクリエイターズトークジャム(ゲスト/小笠原幸一さん(FLOW DESIGN)、下沢廉さん、米田佳介さん(株式会社ビーコーズ))
  • Vol.12(5月):風笑うクリエイターズマーケット
  • Vol.11(4月):明日のフォトグラファーズジャム(ゲスト/蜂屋雄士さん(はちや写真館))
  • Vol.10(1月):新年のLTジャム(交流会)

2023年
  • 12月:地方クリエイターの見積もり(講師:佐々木遊(asobis))
  • 11月:ライターの仕事を知る時間(ゲスト/栗本千尋さん)
  • 10月:カメラマン・ダイ・ハード
    (ゲスト/山本貴士さん(Kodika Studio)、蜂屋雄士さん(はちや写真館))
  • 9月:デザイン逆回転 33rpm
    (ゲスト/上山 保治さん(KANEIRI CO.,LTD. / bebop)、岩泉 裕さん(creative lab まごのて)、佐々木遊(asobis))
  • 8月:妖怪 ✕ DX
    (妖怪担当:八戸市博物館学芸員 中尻貴之さん、DX担当:はちのへヒストリア エヴァンジェリスト 小倉学さん)
  • 7月:グラフィックレコーディング講座(講師/一般社団法人シビックテック・ラボ 市川博之さん)
  • 6月:クリエイティブ読書会「クリエイティブを読む」、懇親会「クリエイティブのこと、全部話そう」
  • 5月:アートディレクション講座(講師/asobis 佐々木遊)
  • 4月:ウェブディレクション講座(講師/合同会社浜と山と 蕨加奈子)

開催レポートはnoteよりご覧ください。
https://note.com/kazewaraudou

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

余白(40px)

マンスリーイベント

生活のこしらえ
身近なものを使って自分時間を充実させるアイデアや、今あるもの、体、心を整え日々の生活をより楽しくする方法を学ぶ講座シリーズです。
風わらうこども堂
こどもや保護者のための場。ママのくつろぎ場、パパの情報交換、こどもが遊べるイベントなどを月替わりで企画します。
クリエイターズジャム
さまざまな職域やスキルを持つクリエイターの学びやつながり作りを目的とした、イベント企画です。クリエイティブのこと、全部、話そう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)